2013.02.26更新
中小企業の新しい会計ルールについて2
こんにちは 北区王子の税理士松村憲です
新会計ルールはなぜできたのでしょうか
新しい会計ルールである「中小企業の会計に関する基本要領」(以下、「中小会計要領」)は、主に次の4つの目的から作成されました
1 経営者自身が自社の経営状況を把握しやすくするため
2 中小企業の利害関係者である金融機関・取引先・株主への情報提供に資するため
3 中小企業の実務に配慮するため
4 会計ルール適用に関わる事務負担を軽減し実行可能性を高めるため
などです
中小企業の財務経営力の強化と会計の重要性
人口減少等による国内需要の減少、アジア等の新興諸国との競争激化、大企業の海外進出による国内取引構造の変質などの厳しい内外環境の下、中小企業政策の議論においては、企業自らが勝ち残る力を備える必要があるとされ、そのためには経営状況を把握するための財務経営力を強化することが重要なポイントとして取り上げられています
そして、中小企業の実態に即した新たな会計ルールの整備・活用が自立型中小企業の創出につながるとされています
「中小会計要領」公表までの経緯
これまでも中小企業の会計ルールとして「中小企業の会計に関する指針」(「中小指針」)がありましたが、国際会計基準(IFRS)の毎年の改正の影響を受け、いつの間にか、多くの中小企業にとって手の届かない存在になっていました
そこで、中小企業団体が中心となり、今一度多くの中小企業の実態を見据え、経営者にとって役立つ会計を確認しようという動きが始まり、平成24年2月に「中小会計要領」という新しい会計ルールが公表されました
投稿者:
2013.02.25更新
中小企業の新しい会計ルールについて1
こんんちは 北区王子の税理士松村憲です
円高、人口減少、政治不安など、内外の環境が悪化するなかで、中小企業が勝ちのこるためには、正しい会計を基盤とした経営力と資金調達力を強化することが重要だとされています
また今後、第三者保証や物的担保に依存しない新時代の金融制度を構築していくためにも「信頼性のある決算書」の存在が不可欠です
このような状況を踏まえて、平成24年(2012年)2月に、新しい会計ルールである「中小企業の会計に関する基本要領」(共同事務局:中小企業庁・金融庁)が公表されました
対象となる全国約260万社の中小企業が、この新会計ルールを導入し、期中管理による経営状況の早期把握や金融機関への説明能力の向上を図ることで、環境変化に強い自立型の中小企業を構築していくことが望ましいと思います
円高、人口減少、政治不安など、内外の環境が悪化するなかで、中小企業が勝ちのこるためには、正しい会計を基盤とした経営力と資金調達力を強化することが重要だとされています
また今後、第三者保証や物的担保に依存しない新時代の金融制度を構築していくためにも「信頼性のある決算書」の存在が不可欠です
このような状況を踏まえて、平成24年(2012年)2月に、新しい会計ルールである「中小企業の会計に関する基本要領」(共同事務局:中小企業庁・金融庁)が公表されました
対象となる全国約260万社の中小企業が、この新会計ルールを導入し、期中管理による経営状況の早期把握や金融機関への説明能力の向上を図ることで、環境変化に強い自立型の中小企業を構築していくことが望ましいと思います
投稿者:
2013.02.21更新
クレームをノウハウに変える
こんにちは北区王子の税理士松村憲です
今回も「クレーム」について少しふれてみたいと思います
困ったお客様が、事業を成功させてくれる
問題のない会社はありません。クレームのない仕事も
ありません。もちろん、それが起こらないように、最善を
尽くすことは重要ですが、人間がすることに完璧はない
のです。
ここで大切なことは、たとえ問題やクレームが起きたと
しても、それらを成長のきっかけにすることができるかどう
かです。そのためには、何が起きようとも、すべてから
学ぶと決めておくことが必要です。つまり、同じようなこと
が起こらないように、直接的、間接的、根本的な原因
を探り出し、そこからノウハウを創り出していくのです。
そうすれば、どんなクレームに対しても、前向きに取り
組み、さらには感謝することもできるようになるでしょう。
クレームは、お客様が私たちを成長させようとして、わざ
わざ改善点を教えてくださっているのですから。
成長する会社は、クレームから学び、ノウハウを創って
いきます。より多くのお客様を幸せにするために。
今回も「クレーム」について少しふれてみたいと思います
困ったお客様が、事業を成功させてくれる
問題のない会社はありません。クレームのない仕事も
ありません。もちろん、それが起こらないように、最善を
尽くすことは重要ですが、人間がすることに完璧はない
のです。
ここで大切なことは、たとえ問題やクレームが起きたと
しても、それらを成長のきっかけにすることができるかどう
かです。そのためには、何が起きようとも、すべてから
学ぶと決めておくことが必要です。つまり、同じようなこと
が起こらないように、直接的、間接的、根本的な原因
を探り出し、そこからノウハウを創り出していくのです。
そうすれば、どんなクレームに対しても、前向きに取り
組み、さらには感謝することもできるようになるでしょう。
クレームは、お客様が私たちを成長させようとして、わざ
わざ改善点を教えてくださっているのですから。
成長する会社は、クレームから学び、ノウハウを創って
いきます。より多くのお客様を幸せにするために。
投稿者:
2013.02.20更新
クレームが入った!
こんにちは北区王子の税理士松村憲です
今回は「クレーム」について考えてみました
「クレーム対応はすべての仕事に優先する」
という原則を決めておきましょう。
トップや経営幹部の陣頭指揮で完全解決を
めざします。
お客様の指摘に感謝し、
1 誠意をもってお詫びする
2 お客様の話を傾聴する
3 緊急の善後策を立て即実行する
4 再発防止策を検討し、今後の経営改善に
つなげる
社員が決められた仕事をきっちりこな
したのに苦情が寄せられた。
全体の数%に満たないこの種の苦情
に、新しい戦略のヒントが隠れている
木村昌平(セコム会長)
店に来て買ってくれる人は、
私を支援してくれる
文句を言う人は、
私に多くを教えてくれる。
彼らのおかげで、
お客様をさらに増やすことができる。
唯一、私を傷つけるのは、
不満があるのに黙っている人だ。
マーシャル・フィールド(アメリカのデパート王)
今回は「クレーム」について考えてみました
「クレーム対応はすべての仕事に優先する」
という原則を決めておきましょう。
トップや経営幹部の陣頭指揮で完全解決を
めざします。
お客様の指摘に感謝し、
1 誠意をもってお詫びする
2 お客様の話を傾聴する
3 緊急の善後策を立て即実行する
4 再発防止策を検討し、今後の経営改善に
つなげる
社員が決められた仕事をきっちりこな
したのに苦情が寄せられた。
全体の数%に満たないこの種の苦情
に、新しい戦略のヒントが隠れている
木村昌平(セコム会長)
店に来て買ってくれる人は、
私を支援してくれる
文句を言う人は、
私に多くを教えてくれる。
彼らのおかげで、
お客様をさらに増やすことができる。
唯一、私を傷つけるのは、
不満があるのに黙っている人だ。
マーシャル・フィールド(アメリカのデパート王)
投稿者:
2013.02.19更新
カンボジアからの最新の情報を届けます
こんにちは。北区王子の税理士松村憲です
今日はカンボジア現地からの情報をすこし
紹介いたします
経団連ミッション カンボジアを訪問
米倉弘昌会長ら経団連の訪問団140名以上が、ミャンマーに続いて
カンボジアを訪問しました。
2月8日、チャム・プラシット商業大臣やカンボジア商工会議所の幹部らと
会談し、投資拡大などについて意見を交わしました。また、フン・セン首相と
会談し、米倉会長は、日本企業の技術を活用し、カンボジアのインフラ整備に
貢献する方針を表明しました。
米倉会長は会談の中で、「安定的な電力供給の実現や、港湾や鉄道などの
輸送網整備、潅漑設備の建設などに協力したい」との考えを強調しました。
これに対し、首相は「カンボジアの投資環境に対する理解を深めていただく
良い機会だ」と語り、訪問団を歓迎するとともに、投資拡大を促しました。
また、米倉会長は、経済特区について、「整備や運営を積極的に支援したい」
との考えを示し、日本からの投資促進のために設置された「日カンボジア
官民合同会議」などを通じて、行政手続きの透明化など投資環境の改善策に
対する議論の場をつくるよう提案しました。
今日はカンボジア現地からの情報をすこし
紹介いたします
経団連ミッション カンボジアを訪問
米倉弘昌会長ら経団連の訪問団140名以上が、ミャンマーに続いて
カンボジアを訪問しました。
2月8日、チャム・プラシット商業大臣やカンボジア商工会議所の幹部らと
会談し、投資拡大などについて意見を交わしました。また、フン・セン首相と
会談し、米倉会長は、日本企業の技術を活用し、カンボジアのインフラ整備に
貢献する方針を表明しました。
米倉会長は会談の中で、「安定的な電力供給の実現や、港湾や鉄道などの
輸送網整備、潅漑設備の建設などに協力したい」との考えを強調しました。
これに対し、首相は「カンボジアの投資環境に対する理解を深めていただく
良い機会だ」と語り、訪問団を歓迎するとともに、投資拡大を促しました。
また、米倉会長は、経済特区について、「整備や運営を積極的に支援したい」
との考えを示し、日本からの投資促進のために設置された「日カンボジア
官民合同会議」などを通じて、行政手続きの透明化など投資環境の改善策に
対する議論の場をつくるよう提案しました。
投稿者:
2013.02.18更新
覚えておきたい「現代の名言」
こんにちは北区王子の税理士松村憲です
あるウエィブサイトのアンケート調査による
座右の銘にいたいものランキングは
1位 強い者が勝つのではない。
勝った者が強いのだ
フランツ・ベッケンバウアー(元サッカー西ドイツ代表)
2位 自分がわかっていないことが
わかるということが一番賢いんです
鷲田清一(哲学者)
3位 一度地獄を見ると、世の中につらい仕事は
なくなるんです。苦しい経験を若いうちに
するからこそ、得られるものもある
池上彰(ジャーナリスト)
4位 成功の反対は失敗ではなく、「やらないこと」だ
佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)
5位 自分が幸せかどうかは、自分で決めるしかないのよ
マツコ・デラックス(タレント)
6位 何かを捨てないと前に進めない
スティーブ・ジョブ(アップル創業者)
7位 家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、
自分の型の基本をつくってくれたと思っています
笑福亭鶴瓶(タレント)
8位 あきらめたらそこで試合終了だよ
マンガ「SLAM DUNK」 (井上雄彦著)
9位 この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないか
アイルトン・セナ(F1レーサー)
10位 いちばんいけないのはじぶんがだめだと思い込むことだよ
マンガ「ドラえもん」 (藤子・F・不二雄著)
あるウエィブサイトのアンケート調査による
座右の銘にいたいものランキングは
1位 強い者が勝つのではない。
勝った者が強いのだ
フランツ・ベッケンバウアー(元サッカー西ドイツ代表)
2位 自分がわかっていないことが
わかるということが一番賢いんです
鷲田清一(哲学者)
3位 一度地獄を見ると、世の中につらい仕事は
なくなるんです。苦しい経験を若いうちに
するからこそ、得られるものもある
池上彰(ジャーナリスト)
4位 成功の反対は失敗ではなく、「やらないこと」だ
佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)
5位 自分が幸せかどうかは、自分で決めるしかないのよ
マツコ・デラックス(タレント)
6位 何かを捨てないと前に進めない
スティーブ・ジョブ(アップル創業者)
7位 家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、
自分の型の基本をつくってくれたと思っています
笑福亭鶴瓶(タレント)
8位 あきらめたらそこで試合終了だよ
マンガ「SLAM DUNK」 (井上雄彦著)
9位 この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないか
アイルトン・セナ(F1レーサー)
10位 いちばんいけないのはじぶんがだめだと思い込むことだよ
マンガ「ドラえもん」 (藤子・F・不二雄著)
投稿者:
2013.02.14更新
平成24年分イータックス送信の留意事項②
添付省略書類の保存期間
平成23年12月2日以後に法定申告期限が到来する国税については、更正の請求ができる期間が法定申告期限から原則として5年に延長されました。これにともない、イータックスによる添付省略書類の保存期間が従来の3年間から5年間に延長されています。添付を省略した書類は管理・保管しておきましょう。
※ 平成23年12月2日より前に法定申告期限が到来する所得税の添付省略書類の保存期間は、原則として3年間です。
暗証番号の有効期限に注意しましょう
利用者識別番号に対する暗証番号は、セキュリティ確保の観点から有効期限が3年間となっています。3年を超過して同一の暗証番号を利用すると、イータックス送信時など国税庁のシステムにログインする際、暗証番号の変更画面が表示されます。この場合、画面の指示に従って変更手続きをおこなってください。
平成23年12月2日以後に法定申告期限が到来する国税については、更正の請求ができる期間が法定申告期限から原則として5年に延長されました。これにともない、イータックスによる添付省略書類の保存期間が従来の3年間から5年間に延長されています。添付を省略した書類は管理・保管しておきましょう。
※ 平成23年12月2日より前に法定申告期限が到来する所得税の添付省略書類の保存期間は、原則として3年間です。
暗証番号の有効期限に注意しましょう
利用者識別番号に対する暗証番号は、セキュリティ確保の観点から有効期限が3年間となっています。3年を超過して同一の暗証番号を利用すると、イータックス送信時など国税庁のシステムにログインする際、暗証番号の変更画面が表示されます。この場合、画面の指示に従って変更手続きをおこなってください。
投稿者:
2013.02.13更新
平成24年分イータックス送信の留意事項①
政府の方針にもとづき、国税庁ではイータックスや確定申告書等作成コーナーといったICT(情報通信技術)を利用した確定申告を推進しており、年を追うごとに利用者数は増加しております。ICTを用いた所得税申告書の提出人数は、平成19年分の599万9千人から平成23年分では1069万人となり、この間で約1.8倍増加しました。今回は、平成24年分イータックスの留意点について2回に分けて載せたいと思います。
最高3000円の税額控除
平成24年分の所得税では、納税者本人の住民基本台帳カード等の電子証明書を利用して申告期限までにイータックスをおこなうと、電子証明書等特別控除として所得税額から最高3000円の控除が受けられます。
なお、本控除の適用対象者は、平成19年分の申告から一度も適用を受けていない方です。
添付書類の提出省略など
イータックスで申告する場合、控除証明書等の第三者が作成した書類は、その内容を入力して送信することで、添付を省略できるものがあります。
住宅借入金等特別控除に係る登記事項証明書など、添付省略できない書類については、申告書等送信票(兼送付書)を印刷し、書類とともに税務署に提出してください。
最高3000円の税額控除
平成24年分の所得税では、納税者本人の住民基本台帳カード等の電子証明書を利用して申告期限までにイータックスをおこなうと、電子証明書等特別控除として所得税額から最高3000円の控除が受けられます。
なお、本控除の適用対象者は、平成19年分の申告から一度も適用を受けていない方です。
添付書類の提出省略など
イータックスで申告する場合、控除証明書等の第三者が作成した書類は、その内容を入力して送信することで、添付を省略できるものがあります。
住宅借入金等特別控除に係る登記事項証明書など、添付省略できない書類については、申告書等送信票(兼送付書)を印刷し、書類とともに税務署に提出してください。
投稿者:
2013.02.12更新
問題行動の多い社員に辞めてもらいたい
こんにちは北区王子の税理士松村憲です
世の中ではいろいろな方がいますよね
個性があるのはいいですが、まわりに迷惑をかけるのは考えものですね
労働者の解雇には社会通念上相当の理由が必要!
解雇するときは、原則として、30日以上前に解雇の予告をするか、30日分以上の平均賃金を支払わなければなりません
また、労働契約法16条で、解雇が客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上、相当と認められない場合は、解雇が無効とされてしまいます 解雇の際は事前に念のため専門家と相談してください
会社が積極的にフォローする姿勢が大切
悪質な規則違反や会社への損害などを与えているケースはともかく、単に気にいらないというだけでは解雇はできません
そのためには、退職金の割増や、再就職支援などにより、労働者の収入が途絶えないようにフォローする姿勢も大切です
世の中ではいろいろな方がいますよね
個性があるのはいいですが、まわりに迷惑をかけるのは考えものですね
労働者の解雇には社会通念上相当の理由が必要!
解雇するときは、原則として、30日以上前に解雇の予告をするか、30日分以上の平均賃金を支払わなければなりません
また、労働契約法16条で、解雇が客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上、相当と認められない場合は、解雇が無効とされてしまいます 解雇の際は事前に念のため専門家と相談してください
会社が積極的にフォローする姿勢が大切
悪質な規則違反や会社への損害などを与えているケースはともかく、単に気にいらないというだけでは解雇はできません
そのためには、退職金の割増や、再就職支援などにより、労働者の収入が途絶えないようにフォローする姿勢も大切です
投稿者:
2013.02.07更新
簿記昔話④
・ 帳簿で不正がない事を証明した
16世紀末の日本では、豊臣秀吉が天下統一を果たします。秀吉は、石田三成など算術に優れた者を高く評価したといわれています。
長束正家もその一人で、もとは織田信長家臣の丹羽長秀に仕えていました。
長秀の死後、嫡男・永重が軍律違反を理由に、秀吉に領地の大半を没収され、さらに、財政上の不正を疑われます。しかし、正家が帳簿を証拠として差し出し、疑惑を晴らしたそうです。
これをきっかけに、正家の算術能力を評価した秀吉は、彼を豊臣家の直参に取り立てます。正家は、豊臣家の直轄地の管理や太閤検地などを任されたほか、九州征伐や小田原征伐では兵糧輸送などで活躍しました。
後に、豊臣政権の実務を担う五奉行の一人として財政を任されるなど、帳簿の力で出世した武将です。
・何よりもまず帳簿を守れ!
江戸時代の商人たちも、帳簿を大切にしていました。
大阪商人が使っていた帳簿は、紙質が強靭な石州和紙でつくられていました。
また、江戸商人は、火事が起きると、「何よりもまず帳簿を守れ」といって、真っ先に帳簿を油紙に巻いて、井戸の中に放り込んでから逃げ出したそうです。
たとえ家屋敷が焼け落ちても、帳簿が残れば、商売を続けることができるからです。
江戸商人にとって、帳簿はそれほど大切なものだったのです。
16世紀末の日本では、豊臣秀吉が天下統一を果たします。秀吉は、石田三成など算術に優れた者を高く評価したといわれています。
長束正家もその一人で、もとは織田信長家臣の丹羽長秀に仕えていました。
長秀の死後、嫡男・永重が軍律違反を理由に、秀吉に領地の大半を没収され、さらに、財政上の不正を疑われます。しかし、正家が帳簿を証拠として差し出し、疑惑を晴らしたそうです。
これをきっかけに、正家の算術能力を評価した秀吉は、彼を豊臣家の直参に取り立てます。正家は、豊臣家の直轄地の管理や太閤検地などを任されたほか、九州征伐や小田原征伐では兵糧輸送などで活躍しました。
後に、豊臣政権の実務を担う五奉行の一人として財政を任されるなど、帳簿の力で出世した武将です。
・何よりもまず帳簿を守れ!
江戸時代の商人たちも、帳簿を大切にしていました。
大阪商人が使っていた帳簿は、紙質が強靭な石州和紙でつくられていました。
また、江戸商人は、火事が起きると、「何よりもまず帳簿を守れ」といって、真っ先に帳簿を油紙に巻いて、井戸の中に放り込んでから逃げ出したそうです。
たとえ家屋敷が焼け落ちても、帳簿が残れば、商売を続けることができるからです。
江戸商人にとって、帳簿はそれほど大切なものだったのです。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (12)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)