こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
孫やひ孫に教育資金をまとめて贈与する場合、一人当たり1500万円まで非課税となる新税制が今春からスタート。対応する信託銀行のサービスが人気を呼んでいる。「孫へのプレゼント」から「純粋に相続対策」まで祖父母らの思いはさまざまだが、各信託銀は顧客獲得に期待を寄せる。
東京都内に住む会社員の男性(50)は、父親と共に三井住友信託銀行新宿支店を訪れた。「教育資金贈与信託」の契約を交わすためだ。高1と小5の息子2人は私学に通う。「贈与のおかげで教育費負担が軽くなったら、他のことにお金を使うかもしれませんね」と顔をほころばせ、83歳の父親は「制度上、許される範囲で相続対策をしたかった」と話した。「一日に数件の問い合わせがあることも珍しくありません」と支店の担当者。三井住友信託銀は2150件の契約を獲得し、213億円の入金があった。三菱UFJ信託銀もやく3500件、入金242億円の契約を得ている。
もともと学校に払い込む授業料など個別の教育資金の贈与は非課税。新税制は孫やひ孫が30歳になるまでの教育資金を一括で贈与しても税がかからないところが従来と違う。教育目的外の1000万円を孫に贈与した場合の税額は231万円、1500万円なら470万円だ。非課税効果は大きい。
2013.08.07更新
百貨店は「長居戦略」
こんにちは北区王子の税理士松村憲です
みなさんは百貨店によくいかれますか。わたしはすこしご無沙汰していますがここのところだいぶ変わってきているようですね。
休憩所・催しを充実
都市部の大型百貨店が、来店客に長居してもらう仕掛けに力を入れている。これまではブランド品など商品の魅力で集客しがちだったが、その手法はファッションビルなども採り入れ、「ふつう」になってしまった。滞在型にして、いろんな消費を取り込むねらいだ。
買い物時間増加に期待
三つの日本一をねらう百貨店が大阪で開業した近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)の初日は、多くの買い物客でごった返した。各階のエスカレーター脇には凝ったデザインのソファが並ぶ。奈良市の主婦、中馬朋子さん(55)は「ちょくちよく休みながら買い物できるのがいい」と、革張りのソファに身を沈めた。
ハルカス本店は、高さ日本一のビル(300m)に入り、来春には売り場の広さ(10万平方m)も日本一になる。もうひとつ目標とする日本一が「滞在時間の長さ」(近鉄百貨店の飯田桂児社長)だ。来店客の平均滞在時間をこれまでの70分から120分に延ばしたいという。
そのために多くしたのが広場や休憩所だ。屋上広場も設け、商品を置かないスペースは、売り場の4分の1を占める。従来なら「2割でも広いほう」(大手百貨店)という。
売上日本一の伊勢丹新宿本店(新宿区)も、3月の大型改装で「滞在を長くする」工夫をちりばめた。靴売り場はためし履き用ソファの数を倍増させた。婦人服売り場の中にはジュースバーやカフェ、シャンパンをだすバーまである。従業員は「夫や子どもがジュースを飲んでいる間に、買い物をする人もいます」。
売り場での体験型イベントに力を入れる店も増えてきた。博多阪急(福岡市博多区)は、靴の磨き方や服の着こなしを教える。西武池袋本店(東京都豊島区)と渋谷店(東京都渋谷区)は手芸教室を開く。
百貨店の変化には、「モノで人をひっぱる時代は終わった」(阪急阪神百貨店椙岡俊一会長)と言う認識がある。そこで、来店客が買い物以外にも食事をとったり、お茶を飲みながら気になる商品を買うか迷ったりする機会を増やし、ゆっくりしてもらいながら消費えお促すようになった。
成果は一部で出始めている。伊勢丹新宿は改装後、商品を置くスペースが一割減ったが、売上は一割増えたという。
みなさんは百貨店によくいかれますか。わたしはすこしご無沙汰していますがここのところだいぶ変わってきているようですね。
休憩所・催しを充実
都市部の大型百貨店が、来店客に長居してもらう仕掛けに力を入れている。これまではブランド品など商品の魅力で集客しがちだったが、その手法はファッションビルなども採り入れ、「ふつう」になってしまった。滞在型にして、いろんな消費を取り込むねらいだ。
買い物時間増加に期待
三つの日本一をねらう百貨店が大阪で開業した近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)の初日は、多くの買い物客でごった返した。各階のエスカレーター脇には凝ったデザインのソファが並ぶ。奈良市の主婦、中馬朋子さん(55)は「ちょくちよく休みながら買い物できるのがいい」と、革張りのソファに身を沈めた。
ハルカス本店は、高さ日本一のビル(300m)に入り、来春には売り場の広さ(10万平方m)も日本一になる。もうひとつ目標とする日本一が「滞在時間の長さ」(近鉄百貨店の飯田桂児社長)だ。来店客の平均滞在時間をこれまでの70分から120分に延ばしたいという。
そのために多くしたのが広場や休憩所だ。屋上広場も設け、商品を置かないスペースは、売り場の4分の1を占める。従来なら「2割でも広いほう」(大手百貨店)という。
売上日本一の伊勢丹新宿本店(新宿区)も、3月の大型改装で「滞在を長くする」工夫をちりばめた。靴売り場はためし履き用ソファの数を倍増させた。婦人服売り場の中にはジュースバーやカフェ、シャンパンをだすバーまである。従業員は「夫や子どもがジュースを飲んでいる間に、買い物をする人もいます」。
売り場での体験型イベントに力を入れる店も増えてきた。博多阪急(福岡市博多区)は、靴の磨き方や服の着こなしを教える。西武池袋本店(東京都豊島区)と渋谷店(東京都渋谷区)は手芸教室を開く。
百貨店の変化には、「モノで人をひっぱる時代は終わった」(阪急阪神百貨店椙岡俊一会長)と言う認識がある。そこで、来店客が買い物以外にも食事をとったり、お茶を飲みながら気になる商品を買うか迷ったりする機会を増やし、ゆっくりしてもらいながら消費えお促すようになった。
成果は一部で出始めている。伊勢丹新宿は改装後、商品を置くスペースが一割減ったが、売上は一割増えたという。
投稿者:
2013.08.06更新
出生率1.41回復
16年ぶり水準30代以上上昇ただし出生数は減少
厚生労働省は、2012年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)が1.41で、前年から0.02ポイント上回ったと発表した。1.4台を回復したのは1996年以来16年ぶり。しかし、出生数は前年よりも1万3705人少ない103万7101人で過去最小を更新。厚労省は「少子化傾向は続いている」。出生数と死亡数の差の自然減は21万9153人で、6年連続のマイナスとなった。
合計特殊出生率は、15~49歳の女性の人口と、それぞれが一年間に生んだ子どもの人数を基に、年齢別の出生率を算出し、合計したもの。05年に過去最低の1.26を記録して以降、緩やかな上昇傾向にある。
今回の上昇の背景には、「分母」にあたる女性人口が約2613万5000人で、前年に比べて約20万2000人減ったことや、30~49歳の各世代で出生率が上がったことがある。最も上昇したのは35~39歳。一方15~29歳は下落した。
都道府県別では、沖縄県が1.90で最も高く、島根1.68、宮崎1.67と続く。最も低いのは東京都で1.09だった。
出生数は、ピークだった73年当時(209万1983人)の半分以下にとどまった。ただ、35~49歳の世代は前年よりも増加した。少子化対策を検討する政府の有識者会議「少子化危機突破タクスフォース」(座長・佐藤博樹東大大学院教授)は5月末に森雅子少子化担当相に提出した提案で、「団塊ジュニア世代による第三次ベビーブームは到来せず、出生数の減少傾向が続いている」と分析している。
平均初婚年齢は夫が30.8歳、妻が29.2歳で、それぞれ0.1歳と0.2歳上昇。それに伴い、第一子出産時の母の平均年齢も30.3歳で0.2歳上がり過去最高を更新するなど「晩婚・晩産」化が進んだ。
一方、12年の死亡数は前年比3188人増の125万人6254人で、戦後最大。
厚生労働省は、2012年の合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)が1.41で、前年から0.02ポイント上回ったと発表した。1.4台を回復したのは1996年以来16年ぶり。しかし、出生数は前年よりも1万3705人少ない103万7101人で過去最小を更新。厚労省は「少子化傾向は続いている」。出生数と死亡数の差の自然減は21万9153人で、6年連続のマイナスとなった。
合計特殊出生率は、15~49歳の女性の人口と、それぞれが一年間に生んだ子どもの人数を基に、年齢別の出生率を算出し、合計したもの。05年に過去最低の1.26を記録して以降、緩やかな上昇傾向にある。
今回の上昇の背景には、「分母」にあたる女性人口が約2613万5000人で、前年に比べて約20万2000人減ったことや、30~49歳の各世代で出生率が上がったことがある。最も上昇したのは35~39歳。一方15~29歳は下落した。
都道府県別では、沖縄県が1.90で最も高く、島根1.68、宮崎1.67と続く。最も低いのは東京都で1.09だった。
出生数は、ピークだった73年当時(209万1983人)の半分以下にとどまった。ただ、35~49歳の世代は前年よりも増加した。少子化対策を検討する政府の有識者会議「少子化危機突破タクスフォース」(座長・佐藤博樹東大大学院教授)は5月末に森雅子少子化担当相に提出した提案で、「団塊ジュニア世代による第三次ベビーブームは到来せず、出生数の減少傾向が続いている」と分析している。
平均初婚年齢は夫が30.8歳、妻が29.2歳で、それぞれ0.1歳と0.2歳上昇。それに伴い、第一子出産時の母の平均年齢も30.3歳で0.2歳上がり過去最高を更新するなど「晩婚・晩産」化が進んだ。
一方、12年の死亡数は前年比3188人増の125万人6254人で、戦後最大。
投稿者:
2013.08.05更新
気持ちが悪い日本語
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
日常の会話のなかで時々不自然で気持ちが悪い言葉を耳にすることはありませんか。そんなランクをあげてみました。ただ、刻々と変化している言葉は生き物。時には「誤」が「正」になるケースもあり、一筋縄ではいかないこともあります。
1位 1000円からお預かりします
~コンビニやファミリーレストランの会計のときによく言われる表現。「から」と「預かる」両方とも言い方として奇妙に感じる。
2位 全然似合いますよ
~「全然」の肯定形で、かなり一般化した言い方。服装を気にする相手にこう言うのなら、「まったく問題なく」の意味がこもる。
3位 ギターの音が耳ざわりがいい
~漢字だと本来は「耳障り」。何かに振れた感触を表す「触り」の言い方も生じ、「耳に振れる感覚」のように使われる
4位 来年もよろしくお願いしておきます
~年末のあいさつなどで使われることも。何か起きる前に、事態を見込んであらかじめ支援をお願いすると言う厚かましさが出る。
5位 わたし的にはOKです。
~「的」に「としては」の意味をこめ、頻繁に使われる表現。「気持ち的には若い」などの「的」と同じで便利な言葉でもある。
6位 受付でいただいてください
~パーティで司会者が客に言う「いただいて」。「もらう」の謙譲語で「お受け取りください」が適切。
7位 以上でよろしかったでしょうか
~ファミリーレストランなどで注文時に多用される表現。過去形を使うことに違和感。
8位 コーヒーで大丈夫ですか
~「コーヒーでいいですか」という単なる確認の場面で「大丈夫」を使うと、相手が返事に困ることも。
9位 やばいよ、この味
~若い世代が、そもそもマイナス評価を表す「やばい」を肯定的な意味で使って刺激的ね表現にする。
10位 わからないじまいです
~「食わず嫌い」「負けず嫌い」の「ず」と同じで「ない」には置き換えることはできない
11位 役所のほうに勤めてます
12位 それは間違ってるぽい
13位 普通に頭に来たんだけど
14位 昔そこで遊んだときがある
15位 おビールお持ちしました
16位 今日ひまだったりする?
17位 わけわかんないしー
18位 うたわさせていただきます
19位 おめでとうございました
20位 二個以上の先輩がいました
日常の会話のなかで時々不自然で気持ちが悪い言葉を耳にすることはありませんか。そんなランクをあげてみました。ただ、刻々と変化している言葉は生き物。時には「誤」が「正」になるケースもあり、一筋縄ではいかないこともあります。
1位 1000円からお預かりします
~コンビニやファミリーレストランの会計のときによく言われる表現。「から」と「預かる」両方とも言い方として奇妙に感じる。
2位 全然似合いますよ
~「全然」の肯定形で、かなり一般化した言い方。服装を気にする相手にこう言うのなら、「まったく問題なく」の意味がこもる。
3位 ギターの音が耳ざわりがいい
~漢字だと本来は「耳障り」。何かに振れた感触を表す「触り」の言い方も生じ、「耳に振れる感覚」のように使われる
4位 来年もよろしくお願いしておきます
~年末のあいさつなどで使われることも。何か起きる前に、事態を見込んであらかじめ支援をお願いすると言う厚かましさが出る。
5位 わたし的にはOKです。
~「的」に「としては」の意味をこめ、頻繁に使われる表現。「気持ち的には若い」などの「的」と同じで便利な言葉でもある。
6位 受付でいただいてください
~パーティで司会者が客に言う「いただいて」。「もらう」の謙譲語で「お受け取りください」が適切。
7位 以上でよろしかったでしょうか
~ファミリーレストランなどで注文時に多用される表現。過去形を使うことに違和感。
8位 コーヒーで大丈夫ですか
~「コーヒーでいいですか」という単なる確認の場面で「大丈夫」を使うと、相手が返事に困ることも。
9位 やばいよ、この味
~若い世代が、そもそもマイナス評価を表す「やばい」を肯定的な意味で使って刺激的ね表現にする。
10位 わからないじまいです
~「食わず嫌い」「負けず嫌い」の「ず」と同じで「ない」には置き換えることはできない
11位 役所のほうに勤めてます
12位 それは間違ってるぽい
13位 普通に頭に来たんだけど
14位 昔そこで遊んだときがある
15位 おビールお持ちしました
16位 今日ひまだったりする?
17位 わけわかんないしー
18位 うたわさせていただきます
19位 おめでとうございました
20位 二個以上の先輩がいました
投稿者:
2013.08.01更新
これって病気?どう治す
こんにいは北区王子の税理士松村憲です。
抜け毛が多くなったという人をときどき聞きますよね。
Q脂っぽいフケがよく出ていたのですが、最近は抜け毛も増えています。何かよい対策はありませんか?
A脂っぽいフケは脂漏性皮膚炎の可能性があります。悪化すると抜け毛の原因になるので専門医の受診を。
栄養バランスのよい食事やストレス解消、十分な睡眠を心がけましょう。
新陳代謝によって頭皮の古い角質がはがれ落ちたものがフケです。乾いたフケは、主に頭皮の乾燥が原因ですが、ベタつくような脂っぽいフケの多くは脂漏性皮膚炎が原因です。フケ以外に、かゆみや湿疹がでることもあります。
何らかの影響で皮脂の分泌が過剰になり、もともと皮膚に常在していいるマラセチアというカビ(真菌)の増殖が脂漏性皮膚炎の引き金になると考えられています。男女とも思春期以降から中年期にかけて発症しますが、圧倒的に男性に多く見られ、皮脂が毛穴に詰まると毛根の働きが弱まり、抜け毛につながります。
なるべく早めに専門医を受診し、抗菌薬や抗炎症薬を用いて、真菌の増殖や炎症を抑えましょう。
洗髪するときは、刺激の少ないシャンプーで、頭皮を傷つけないように優しく洗うこと。夏は汗をかくので毎日洗髪し、頭皮の清潔を心がかてください。アルコールやコーヒー、甘いお菓子は皮脂の分泌を増加させるので控え、栄養バランスのよい食事を。ビタミンB群を多く含む魚介類や豆類などを積極的にとるとよいでしょう。ストレスや過労、睡眠不足も脂漏性皮膚炎を悪化させるので要注意。
(成城松村クリニック院長松村圭子より)
抜け毛が多くなったという人をときどき聞きますよね。
Q脂っぽいフケがよく出ていたのですが、最近は抜け毛も増えています。何かよい対策はありませんか?
A脂っぽいフケは脂漏性皮膚炎の可能性があります。悪化すると抜け毛の原因になるので専門医の受診を。
栄養バランスのよい食事やストレス解消、十分な睡眠を心がけましょう。
新陳代謝によって頭皮の古い角質がはがれ落ちたものがフケです。乾いたフケは、主に頭皮の乾燥が原因ですが、ベタつくような脂っぽいフケの多くは脂漏性皮膚炎が原因です。フケ以外に、かゆみや湿疹がでることもあります。
何らかの影響で皮脂の分泌が過剰になり、もともと皮膚に常在していいるマラセチアというカビ(真菌)の増殖が脂漏性皮膚炎の引き金になると考えられています。男女とも思春期以降から中年期にかけて発症しますが、圧倒的に男性に多く見られ、皮脂が毛穴に詰まると毛根の働きが弱まり、抜け毛につながります。
なるべく早めに専門医を受診し、抗菌薬や抗炎症薬を用いて、真菌の増殖や炎症を抑えましょう。
洗髪するときは、刺激の少ないシャンプーで、頭皮を傷つけないように優しく洗うこと。夏は汗をかくので毎日洗髪し、頭皮の清潔を心がかてください。アルコールやコーヒー、甘いお菓子は皮脂の分泌を増加させるので控え、栄養バランスのよい食事を。ビタミンB群を多く含む魚介類や豆類などを積極的にとるとよいでしょう。ストレスや過労、睡眠不足も脂漏性皮膚炎を悪化させるので要注意。
(成城松村クリニック院長松村圭子より)
投稿者:
2013.07.31更新
睡眠薬の上手な使い方その2
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
先日厚生労働省研究班と日本睡眠学会が公表した40項目の指針のうち主なものをあげてみました。
寝酒のほうが安心か?
~アルコールは睡眠の後半の眠りが浅くなり、睡眠の質が悪化する。
ストレスや精神疾患による不眠に睡眠薬は効果があるか?
~うつ病の不眠症には効果的。心的外傷後ストレス障害(PTSD)にはあまり効果がない。アルコール依存症は、睡眠薬の副作用が起こりやすく薦めない。
睡眠薬を服用中に妊娠。大丈夫か?
~大部分の睡眠薬の安全性はまだ不明。睡眠薬の種類や量、不眠の重症度などを総合的に判断すべきだ。相談窓口「妊娠と薬情報センター」もある。
更年期障害で眠れない。睡眠薬は必要か?
~更年期障害の不眠に効果がある薬は2種類ある。
薬を飲んでも眠れない。増量すれば効果がでるか。?
~一定の効果が出る一方、翌日の眠気やふらつきが増える可能性も。安易に増量すべきではない。
いつまで服用?
~夜の不眠症状が改善し、日中の心身の調子が良くなったら減量や中止を。
薬の減量法は?
~1種類を4分の1錠ずつ減らす。1~2週間様子をみて問題がなければ、さらに4分の1錠減らす。中止する場合は、不眠や動悸、吐き気、不安感などの離脱症状に注意して、時間をかけてゆっくりと。
先日厚生労働省研究班と日本睡眠学会が公表した40項目の指針のうち主なものをあげてみました。
寝酒のほうが安心か?
~アルコールは睡眠の後半の眠りが浅くなり、睡眠の質が悪化する。
ストレスや精神疾患による不眠に睡眠薬は効果があるか?
~うつ病の不眠症には効果的。心的外傷後ストレス障害(PTSD)にはあまり効果がない。アルコール依存症は、睡眠薬の副作用が起こりやすく薦めない。
睡眠薬を服用中に妊娠。大丈夫か?
~大部分の睡眠薬の安全性はまだ不明。睡眠薬の種類や量、不眠の重症度などを総合的に判断すべきだ。相談窓口「妊娠と薬情報センター」もある。
更年期障害で眠れない。睡眠薬は必要か?
~更年期障害の不眠に効果がある薬は2種類ある。
薬を飲んでも眠れない。増量すれば効果がでるか。?
~一定の効果が出る一方、翌日の眠気やふらつきが増える可能性も。安易に増量すべきではない。
いつまで服用?
~夜の不眠症状が改善し、日中の心身の調子が良くなったら減量や中止を。
薬の減量法は?
~1種類を4分の1錠ずつ減らす。1~2週間様子をみて問題がなければ、さらに4分の1錠減らす。中止する場合は、不眠や動悸、吐き気、不安感などの離脱症状に注意して、時間をかけてゆっくりと。
投稿者:
2013.07.30更新
睡眠薬の上手な使い方
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
10人に1人が悩んでいるといわれる不眠症で、睡眠薬を適正に使って、上手にやめるための診療指針ができました。まずは生活習慣を改善し、睡眠薬を使う場合は患者の症状や体質に合う薬を、原則として1種類だけ使うよう進めている。厚生労働省研究班と日本睡眠学会が公表した。
40項目の指針公表
指針では、効果の時間が短い睡眠導入財など睡眠薬との上手なつきあい方を40項目のQアンドA形式で解説。不眠症では睡眠薬に頼らず生活習慣を見直すことが重要とした。効果的な対策として、定期的運動、就寝前の空腹を避けれる、終身4時間前以降は日本茶やチョコレートなどカフェインの入った飲食物をさける、就寝前は喫煙しない、をあげた。
睡眠薬は基本的には1種類を服用。寝つきが悪いのか、途中や早朝に目覚めるのか、年代や持病があるかなどを考慮して、薬を選ぶ必要があり、指針には適した薬を例示してある。
研究班主任研究者の三島和夫・国立精神・神経医療研究センター部長は「睡眠薬は原則として、ずっと服用しつづけていいものではない。治ったら、ゆっくり減らしながらやめることが基本」と解説する。
10人に1人が悩んでいるといわれる不眠症で、睡眠薬を適正に使って、上手にやめるための診療指針ができました。まずは生活習慣を改善し、睡眠薬を使う場合は患者の症状や体質に合う薬を、原則として1種類だけ使うよう進めている。厚生労働省研究班と日本睡眠学会が公表した。
40項目の指針公表
指針では、効果の時間が短い睡眠導入財など睡眠薬との上手なつきあい方を40項目のQアンドA形式で解説。不眠症では睡眠薬に頼らず生活習慣を見直すことが重要とした。効果的な対策として、定期的運動、就寝前の空腹を避けれる、終身4時間前以降は日本茶やチョコレートなどカフェインの入った飲食物をさける、就寝前は喫煙しない、をあげた。
睡眠薬は基本的には1種類を服用。寝つきが悪いのか、途中や早朝に目覚めるのか、年代や持病があるかなどを考慮して、薬を選ぶ必要があり、指針には適した薬を例示してある。
研究班主任研究者の三島和夫・国立精神・神経医療研究センター部長は「睡眠薬は原則として、ずっと服用しつづけていいものではない。治ったら、ゆっくり減らしながらやめることが基本」と解説する。
投稿者:
2013.07.29更新
こんなときこそ漢方の出番です<下痢>
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
みなさんのまわりによくお腹の調子を崩すひとはいませんか。
西洋医学では下痢止めで症状を抑えるのが一般的ですが、漢方では、弱った体の状態を正常に戻すことで、胃腸の働きを整え、軽快に向かわせます。ですから、下痢を止めようとするのではなく、体を温めながら胃腸の機能低下や疲労倦怠などの症状の改善を目指します。
軽い下痢には半夏瀉心湯や五苓散が有効です。慢性化している場合によく用いられるのは、真武湯、人参湯、大建中湯などです。漢方エキス剤はお湯に溶かして飲むことが一般的ですが、下痢のときは、熱々のお湯で飲むと効果が増すといわれています。
また、胃腸が正常に働かないというのは、便秘にも共通すること。下痢にも便秘にも効く桂枝加芍薬湯などの薬があるのも漢方の特徴です。
なお、よく、下痢をする人は、日頃から体を冷やさないことが大切です。冷たい物を控えたり、夏でも腹巻をしたりすることをおすすめします。
みなさんのまわりによくお腹の調子を崩すひとはいませんか。
西洋医学では下痢止めで症状を抑えるのが一般的ですが、漢方では、弱った体の状態を正常に戻すことで、胃腸の働きを整え、軽快に向かわせます。ですから、下痢を止めようとするのではなく、体を温めながら胃腸の機能低下や疲労倦怠などの症状の改善を目指します。
軽い下痢には半夏瀉心湯や五苓散が有効です。慢性化している場合によく用いられるのは、真武湯、人参湯、大建中湯などです。漢方エキス剤はお湯に溶かして飲むことが一般的ですが、下痢のときは、熱々のお湯で飲むと効果が増すといわれています。
また、胃腸が正常に働かないというのは、便秘にも共通すること。下痢にも便秘にも効く桂枝加芍薬湯などの薬があるのも漢方の特徴です。
なお、よく、下痢をする人は、日頃から体を冷やさないことが大切です。冷たい物を控えたり、夏でも腹巻をしたりすることをおすすめします。
投稿者:
2013.07.25更新
熱中症の危険信号に気づくには
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
毎日暑い日が続きますが特に熱中症には気をつけたいものですね。
熱中症は、高温多湿な環境で、体内の水分と塩分のバランスが崩れたり、体内の調節機能がうまく働かなくなることで起こります。最悪の場合、脱水症状を起こして死に至ることもありますが、ふだんから予防を心がけ、重症化する前の適切な応急措置をすることが命を救うことにつながります。
熱中症の症状
~暑さで立ちくらみがしたり、筋肉がこむらがえりを起こしたりすると、軽度の熱中症が疑われます。さらに進行すると、体に力が入らなかったり、ぐったりして元気がなくなり、重度になる頃には、意識障害やけいれんがおこります。
少しでも熱中症を疑う症状があれば、直ちに応急処置をとりましょう。
日常でできる予防方法
~熱中症は、炎天下だけでなく、急に気温の上がった日にも起きやすく、室内、夜間でも発生しています。
環境のほかに、睡眠不足や体調不良、欠食などが発症に影響を与える恐れがあるため、規則正しい生活習慣は、熱中症予防の第一歩です。
熱中症予防のポイント
・帽子や日傘、すだれなどで直射日光をさける。
・汗がすぐ乾くような素材やデザインの服装をえらぶ
・出納に冷たい水を入れ、いつでも飲めるようの持ち歩く。
・一日三食、栄養バランスのよい食事と十分な睡眠を
・少しの間でも、絶対に車内に子どもを置き去りにしない
熱中症の応急措置
・涼しい環境で休ませる
日陰やクーラーの効いた場所へ
・衣服を脱がせ、水やぬれたタオルなどをかけてから風を送り、体を冷やす
・冷たい水や塩分を補給する(ただし、自力で飲めないときや吐き気がある場合は、無理に飲ませないようにしまし
ょう
毎日暑い日が続きますが特に熱中症には気をつけたいものですね。
熱中症は、高温多湿な環境で、体内の水分と塩分のバランスが崩れたり、体内の調節機能がうまく働かなくなることで起こります。最悪の場合、脱水症状を起こして死に至ることもありますが、ふだんから予防を心がけ、重症化する前の適切な応急措置をすることが命を救うことにつながります。
熱中症の症状
~暑さで立ちくらみがしたり、筋肉がこむらがえりを起こしたりすると、軽度の熱中症が疑われます。さらに進行すると、体に力が入らなかったり、ぐったりして元気がなくなり、重度になる頃には、意識障害やけいれんがおこります。
少しでも熱中症を疑う症状があれば、直ちに応急処置をとりましょう。
日常でできる予防方法
~熱中症は、炎天下だけでなく、急に気温の上がった日にも起きやすく、室内、夜間でも発生しています。
環境のほかに、睡眠不足や体調不良、欠食などが発症に影響を与える恐れがあるため、規則正しい生活習慣は、熱中症予防の第一歩です。
熱中症予防のポイント
・帽子や日傘、すだれなどで直射日光をさける。
・汗がすぐ乾くような素材やデザインの服装をえらぶ
・出納に冷たい水を入れ、いつでも飲めるようの持ち歩く。
・一日三食、栄養バランスのよい食事と十分な睡眠を
・少しの間でも、絶対に車内に子どもを置き去りにしない
熱中症の応急措置
・涼しい環境で休ませる
日陰やクーラーの効いた場所へ
・衣服を脱がせ、水やぬれたタオルなどをかけてから風を送り、体を冷やす
・冷たい水や塩分を補給する(ただし、自力で飲めないときや吐き気がある場合は、無理に飲ませないようにしまし
ょう
投稿者:
2013.07.24更新
認知症高齢者462万人
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
厚労省研究班調査
予備軍は400万人
65歳以上の高齢者のうち認知症の人は推計15%で、2012年時点で462万人にのぼることが、厚生労働省研究班(代表研究者・朝田隆筑波大教授)の調査でわかった。経度認知障害(MCI)と呼ばれる「予備軍」が約400万人いることも初めてわかった。
調査は、09~12年度、専門医などがいて、診断環境が整っている茨城県つくば市など8市町村で選んだ高齢者5386人分のデータを使い、国立社会保障・人口問題研究所による高齢者人口(12年)に有病率をあてはめて推計した。
1985年に行われた前回の全国調査は、本人と家族への聞き取りデータだけ使っていたが、今回は画像診断も併用して国際基準にしたがって専門医が診断した。
認知症の把握がより正確になり、高齢化が進んだこともあって平均の有病率は85年の6.3%から2倍以上の15%になった。認知症のリスク要因とされる糖尿病など生活習慣病の人が増えたことも背景にあるとみられる。別の厚労省研究班が08年、「2035年には445万人」という推計を出しているが、有病率が85年のものでかわらないと仮定したした計算。実際に有病率を調べた今回の結果は、2012年の時点でそれを上回った形となった。
年齢層別にみると、74歳まで数%の有病率は年齢とともに上がり、85歳以上は4割を超える。多くの年齢層で女性のほうが高い傾向にあった。
またアルツハイマー病型が67.6%と最多で、脳出血や脳梗塞など脳血管障害が原因の型が19.5%、幻視などを伴うレビー小体型が4.3%だった。
厚生労働省は昨年、介護保険認定をもとに、認知症の人を高齢者の9.5%に当たる305万人と推計している。だが、認知症になっても日常生活は自立している人や、介護保険を利用していない人も多いとみられ、「全体像を反映していない」などの指摘もでていた。今回の結果はその1.5倍の当たり、医療や介護の体制整備が急がれることになる。
認知機能の低下はあるが日常生活は送れるMCIの全国調査は今回がはじめて。65~69歳は8.4%だが年齢とともに増え、80~84歳の22.9%がピークだった。医療機関などで適切なケアを受けずに放置すれば、5年後には半数の人が認知症に進むとの報告もあり、研究班はMCIの段階から対策をしていく必要性を指摘している。
厚労省研究班調査
予備軍は400万人
65歳以上の高齢者のうち認知症の人は推計15%で、2012年時点で462万人にのぼることが、厚生労働省研究班(代表研究者・朝田隆筑波大教授)の調査でわかった。経度認知障害(MCI)と呼ばれる「予備軍」が約400万人いることも初めてわかった。
調査は、09~12年度、専門医などがいて、診断環境が整っている茨城県つくば市など8市町村で選んだ高齢者5386人分のデータを使い、国立社会保障・人口問題研究所による高齢者人口(12年)に有病率をあてはめて推計した。
1985年に行われた前回の全国調査は、本人と家族への聞き取りデータだけ使っていたが、今回は画像診断も併用して国際基準にしたがって専門医が診断した。
認知症の把握がより正確になり、高齢化が進んだこともあって平均の有病率は85年の6.3%から2倍以上の15%になった。認知症のリスク要因とされる糖尿病など生活習慣病の人が増えたことも背景にあるとみられる。別の厚労省研究班が08年、「2035年には445万人」という推計を出しているが、有病率が85年のものでかわらないと仮定したした計算。実際に有病率を調べた今回の結果は、2012年の時点でそれを上回った形となった。
年齢層別にみると、74歳まで数%の有病率は年齢とともに上がり、85歳以上は4割を超える。多くの年齢層で女性のほうが高い傾向にあった。
またアルツハイマー病型が67.6%と最多で、脳出血や脳梗塞など脳血管障害が原因の型が19.5%、幻視などを伴うレビー小体型が4.3%だった。
厚生労働省は昨年、介護保険認定をもとに、認知症の人を高齢者の9.5%に当たる305万人と推計している。だが、認知症になっても日常生活は自立している人や、介護保険を利用していない人も多いとみられ、「全体像を反映していない」などの指摘もでていた。今回の結果はその1.5倍の当たり、医療や介護の体制整備が急がれることになる。
認知機能の低下はあるが日常生活は送れるMCIの全国調査は今回がはじめて。65~69歳は8.4%だが年齢とともに増え、80~84歳の22.9%がピークだった。医療機関などで適切なケアを受けずに放置すれば、5年後には半数の人が認知症に進むとの報告もあり、研究班はMCIの段階から対策をしていく必要性を指摘している。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (12)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)