所長ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2013.07.03更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
現在電動歯ブラシを現在使っている人は2割にとどまっていますがが、今後使ってみたい人が4割近くに達する。日経産業地域研究所が実施した電動歯ブラシに関する調査では、最近の電動歯ブラシ市場急拡大を裏付ける潜在需要の高さが浮かび上がった。
 調査はマクロミルに依頼し、昨年11月にインターネットで実施。全国の20~60代の男女1000人から回答を得た。
 電動歯ブラシを現在使っている人は19.9%。年齢別にみると、20代、30代は15%前後と低く、40代以降は2割をこえ、年齢が高いほど利用が増える傾向にある。現在は使っていないが、今後使ってみたい人は38.2%。全体の6割弱が電動歯ブラシを使っているか、または使ってみたいという結果となった。
 電動歯ブラシを使っている・使ってみたい理由は「手磨きの歯ブラシよりきれいに磨けそうだから」(80.6%)がトップで、次いで「歯垢(しこう)がよくとれるから」(45.8%)。
 逆に使わない・使ってみたいとは思わない理由は、「手磨きの歯ブラシで十分だから」(69.6%)が圧倒的に多く、「価格が高いから」(27.7%)などが続いた。「虫歯」や「歯垢」、「歯周病」など歯や歯ぐきのトラブルに効果がなさそうだからという意見はいずれも1割以下だ。
 使っている・使ってみたい電動歯ブラシのタイプは、「手ごろで低価格ね据え置きタイプ」(40.4%)がトップ。「持ち運びに便利な携帯タイプ」(23.1%)も2割を超えた。パナソニックが2010年に発売した、マスカラのような形状で持ち運びに便利な電動歯ブラシ「ポケットドルツ」がヒット。最近は携帯型の電動歯ブラシが市場拡大をけん引している。
 電動歯ブラシを購入する際の予算は「1000円以上3000円未満」(34.6%)、「3000円以上5000円未満」(26.2%)の順。携帯型や、据え置き型でも簡便な商品の価格帯に答えが集中した。本確定な据え置きタイプの高機能機種は1万円以上するが、「1万円以上」と答えた人は10.1%にとどまった。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.07.02更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です
恋のアンケート、今回は女性編です。

不倫はある日突然に

分別盛りの男がなぜ、ここまで大胆になれるのかと、ふと、いぶかしむことがある。
 西日本の薬局チェーン店で働く女性は5年前、3歳年上で還暦になったばかりのその男性と、地元のテニスサークルでめぐりあったという。
 彼女はそのころ、妻子をかえりみないアルコール依存症の夫と離婚したばかりだった。人生を浪費したむなしさと解放感が入り交じった、宙をさまようような心のおぼつかなさを紛らわせようと、中学、高校の部活で打ちこんでいたテニスを始める気になった。
 大企業の要職をつとめる男性は、北陸出身の彼女と同郷だったことから話が弾んだ。家も近所で妻子もちだと知りながら、携帯メールのやりとりも頻繁になり、やがて身も心もゆだねる関係になった。
 「初対面で前世からの縁を確信するような相性の良さを直感しただけでなく、前の夫とちがって、彼が私のことをより深く理解しようと努力してくれる誠意にひかれました。とにかく彼、マメなんです」
 男性はまったく悪びれる様子もなく、彼女を食事や映画のデートに誘い、白昼も腕を組んで歩いた。しかし、妻子を見限るつもりもないと言い切り、家族サービスも怠らない周到さも隠さなかった。
 「私も相手の家庭を壊したくない。けれど、人生最後の恋だと思うと、彼を失うつもりもない。同姓の友だちからは得られない心の張りと安らぎを与えてくれるし、なによりも、こんなに自分が輝いていられるとは思わなかった」
 アンケートで、男女差が鮮明に表れたのは、「恋をしていない」だった。
 男性の1位が「もう愛や恋だの言っている年ではない」だったのに対し、女性のそれは圧倒的に「恋心を抱ける相手がいない」だった。
 「恋をしている相手」についても、女性は男性より「芸能人など有名人」を挙げる回答者が多かった。「どれくらい真剣ですか」という設問にも、女性は「単なる妄想の範囲」が1位(男性は「絶対に止められない」が1位で、現実の不満を虚構で帳消しにしている節がある。
 「いまはペットの犬が恋人。優しくて癒してくれて、なんの指図もしない最高のパートナーです。旦那はその正反対で、こんな人に恋したことがあるなんて、今では信じられない」(47歳宮崎)
 人生の週末を迎える前に、ひからびた恋心に潤いをあたえておいたほうがいいのかもしれない。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.07.01更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です。

今、日本人の100人に1人が海外で暮らしています。自分自身、あるいは親戚や知人の誰かが海外に暮らしているというケースは、もはや珍しいことではありません。皆さんにとって、「いつか海外に暮らす」という選択はありですか?

現実と理想の間に

海外移住を「あり」と思う人たちのコメントからは、夢のような生活を思い描く「憧れ系」の多さが印象付けられた。多くの「妄想」の舞台は、ヨーロッパや中近東だ。「フランス。市場でパンとチーズ、ワインを買って食べたり、サンドイッチをほうばったりしながら美術館めぐりや地方めぐりを楽しみたい」(千葉、44歳女性)、「ドイツでビールの歴史と城めぐり」(大阪、68歳男性)、「エジプトの歴史や遺跡が好き。発掘をして余生を送りたい」(愛知、35歳女性)。
 人気国は豪州、ニュージーランド、カナダ、米国など。その一つ、スイス在住13年の主婦高橋幸子さん(52)は「すてきなところに住んでいるのね」と友人からうらやましがられるという。アルプスの山々や湖など雄大な自然の美しさに飽きることはない。しかし「暮らしとなると、表面的な・すてき・だけではすまないですね」。コミュニケーションの違いで小さなストレスがたまった。恋しくなるのは親しい人たちと季節の食べ物。旬になると「あぁ、サンマが食べたいなぁ」と思うとか。では、海外で暮らしてよかったことは?
 「日本よよさを改めて感じることができたことと、物事を違った面からみられるようになったことでしょうか」
高橋さんのように実際に海外に暮らす日本人は、外務省の海外在留邦人調査左統計(2011年現在)によると、118万人に及ぶ。もっとも多いのはロサンゼルス、次いで上海で、10年前にトップだったニューヨークが3位。上海は13位から急上昇。バンコクなどアジアの各地で日本企業進出の影響がうかがえる。
 アジアを選んだ人の中にも、経済成長や子供の教育効果に注目する回答もあった。インドネシアを挙げた兵庫県の男性(61)は「かつての日本の高度成長機を思わせる躍動感がある」。シンガポールを挙げた東京都の女性(38)は「教育水準が高く、治安が良い。子供がトリリンガル」になれそうだから」。また、今年は寒波到来のせいか「とにかく暖かいところで暮らしたい」(愛知、62歳女性)という声も。
 一方、「思わない」派が、海外にない日本の良さと回答したトップは、「治安の良さ」だ。静岡県の男性(70)は「海外生活が長かったが、パスポートがいらない日本がいい」。「家族や友人がいる」「医療の質のよさ」をあげる人もいた。
 海外に暮らしてみたいと思う理由もその逆も、それぞれだ。最後にこんな声も「ベトナム戦争反対を叫んだ世代として、ベトナムがどう変質しようとしているかをリアルに知りたい」(愛知、74歳男性)。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.27更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です

イータックスの受付時間は8月1日から24時まで延長されます。
政府の計画に基づき、国税行政では「業務プロセス改革計画」を策定し、イータックスの普及促進にむけた様々な取り組みがおこなわれています。
 改革計画では、所得税など国税関係手続きのイータックス利用者の満足度について、平成25年度までに70%まで引き上げることをを目標に定めています。
 利便性のさらなる向上にむけて、イータックスの受付時間が次のとおり拡大されました。8月1日以降は24時まで利用できるようになります。

イータックスの受付時間

平成25年7月31日まで
 月曜日~金曜日(祝日等を除く)
 8時30分~21時

平成25年8月1日以降
 月曜日~金曜日
 (祝日等および年末年始ならびに以下の確定申告の期間を除く)
 8時30分~24時
 確定申告期(1月第3週月曜日~所得税確定申告期限)
 24時間

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.26更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です

スピーチが苦手な理由は「人前であがる」ガトップだった。あがらないためには、どうすれば良いのか。
 元キャスターで、企業や個人向けのスピーチ研修などを手がける「KEES(キーズ)」社長の野村絵理奈さん(37)は「誰にどんな話をすることがもとめられているか、使命やテーマを明確にすることが大切」と話す。
 スピーチは、自分をよく見せるために披露するものではない。「自分目線」ではなく「相手目線」で考えて準備をすれば、それほど緊張することはないという。
 結婚式のスピーチならば「新郎新婦のよいところ」を一つきめ、結論、理由、具体的なエピソードの順で3~4分の話にまとめる。
ジェスチャーやお辞儀などを含め5回程度れんしゅうして覚えてしまえば、本番でも60点は発揮でき、30点や0点になることはないそうだ。
 「発声前に肩の力を抜き、フッと息がはけることを確認しましょう。冒頭で一言だけ、当日その場に立って感じたことを話すのがおすすめですよ」。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.25更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です
披露宴などでスピーチを求められることがありますが、緊張で頭が真っ白になったり、ついしゃべりすぎて刺すような視線を浴びたり、なんてことも。

長い話にイライラと

神奈川県の女性(53)がいとこの結婚披露宴に出席したときのこと。仲人約の叔父がスピーチを始めると、その家族がため息をついた。「今日は長いわよ。すごい枚数の原稿を準備してたから」叔父のスピーチは延々と続いた。しかも、中身は経歴や参照の言葉を並べた退屈なもの。列席者は目の前に置かれたごちそうが冷めていくのをイライラと見つめることしかできず、まるで我慢大会のようになってしまった・・・・。
 長いスピーチにはうんざりという声は少なくなかった。「披露宴で友達のスピーチが長すぎて、相手方の友人が途中から雑談を始めていた」(千葉、28歳女性)、「双方の主賓あいさつだけで1時間を優に突破。反面教師としている」(奈良、57歳男性)
 ただ、いざ自分となると、そう単にはいかないようだ。「社長として35年、朝礼でスピーチをしてきた。その都度何を話そうか真剣に取り組んだつもりだが、ついだらだらスピーチになったり、自慢話になったりもしてしまった」(宮城、66歳男性)
 長い話ばかりが嫌われるスピーチではない。「友人の結婚式で、友人代表が新婦の不倫話をさらっと話して驚いた」(神奈川、42歳女性)、「すっかり泥酔した心労の友人が、過去に交際した女性たちの話を次々と披露し、最終的に強制退場となった」(東京、55歳男性)という、笑えないエピソードも。
 中身以外にも、ハプニングはつきものだ。「親族代表者が、原稿が見当たらず、焦ってコントのようにポケットを手当たり次第たたいていたのが忘れられない」(愛媛、51歳女性)、「あがったのか、大叔父が3分ほどマイクを握ったまま一言もはっせず、周りもどうしていいか困った」(神奈川、57歳女性)
 とはいえ、立て板に水である必要はなさそう。担任した学年の卒業謝恩会で、突然締めのスピーチに指名され「胸がいっぱいです」と言ったきり絶句。学生たちももらい泣きしていた(東京、44歳女性)、新郎が涙で「本当にありがとうございました!」の一言で謝辞を終えたが、感動に包まれ拍手喝采だった(大阪、34歳女性)
 「スピーチが得手不得手というのは仕方がないこと。その場で一生懸命に話そうとする姿は、素直で温かな気持ちが伝わって幸せな気分になれる」(東京、54歳女性)といのが本当の極意なのかもしれない。



投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.24更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です
少子高齢化社会の進展や働き方の多様化に対応するため、雇用や労働に関する法改正が実施されています。
60歳以上の希望者を原則として継続雇用することや、アルバイト等の有期労働契約が通算で5年を超えて更新された場合には希望者を無期労働契約に転換すること等が定められました。本年4月1日から施行された主な法改正について解説します。ご不明な点はお近くの労働局・ハローワーク等へご照会ください。

高年齢者雇用安定法の改正

改正の概要
 これまでの「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(以下「高齢法」)」では、65歳未満の定年を定めている企業(事業主)に対して、いずれかの高年齢者雇用確保措置の導入が義務付けられていました。
 改正高齢法では、継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みを廃止し、原則として希望者全員を対象としています。高年齢者雇用確保措置を実施していない企業にたいしては、労働局等の改善指導等によって是正されない場合、義務違反として企業名が公表されることがあります。

12年間の経過措置
 従前の高齢法に基づく継続雇用制度の対象者を限定する基準をもうけている事業主のうち、ただちに希望者全員65歳雇用確保措置を講ずることが困難な場合には、その基準を引き続き利用できる経過措置が設けられています。

労働契約法の改正

改正の概要
 パート、アルバイト、契約社員をはじめ、一年契約、6ヵ月契約など有期労働契約で働く労働者について、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えた場合には、労働者の申し込みにより期間の定めのない無期労働契約に転換することとなりました。

平成25年4月以後が対象
 「無期労働契約への転換」に関する通算機関の算出は、平成25年4月1日以後に開始する有期労働契約が対象となります。平成25年3月31日までに開始した有期労働契約期間には含まれません。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.20更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です
今回も流行色と景気の関係についてで3回目になります

12年後ごと循環

映像やグラフィックデザインの専門家などを養成するデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)の、先端色彩学が専門の教授南雲冶嘉さん(69)から驚くべき話を聞きいた。「流行色は独自の12年周期で循環しています」
 世の中に出回る様々な製品の色を調べ、それぞれの出現の多寡を年別に分析する研究によって、色の流行とは黒を中心とする「無彩色」と、赤を軸とする「有彩色」のせめぎ合いだということがわかるのだと南雲さんはいう。無彩色は地味で、白やグレーを含む。有彩は色は明るい派手な色で、黄やオレンジが仲間だ。
 無彩色はほかのたいていの色とあわせやすいので、流行では常に有彩色より優位。だが、12年に一度、流行で有彩色が頂点に達し、無彩色は底になり、両者の人気の差がかなり縮まる時期がある。その後はまた、有彩色は衰え、無彩色の人気が高まっていく。
 日本の流行色は数年前に有彩色がピークに達した。
「家電量販店のナゾが解けた!」東京都新宿区のビックカメラ新宿東口店(ビックロ)で担当者が「この数年は調理家電を軸に赤色ブーム」と話していた。
 火付け役とされる家電メーカー、シャープの長谷美岐さん(39)が紹介したのは04年発売の新型オーブン「ヘルシオ」だ。当時の調理家電はシルバー、ベージュが主流だったが、ヘルシオは赤とシルバーの2色にした。強い存在感を示す赤を採用することで新製品を印象づけようとした。当初は赤が出荷の2割程度と予測したが、結果は5割に達した。
 南雲さんの12年周期説では、ちょうど有彩色が盛り上がり始めた時期にあたる。
 いまヘルシオシリーズの中心はオーブンレンジ、炊飯器、ジューサーの3種で、いずれも赤色が出荷台数の過半数を占める。他社も追従し、調理家電売り場を赤く染めた。
 色の好みに性差が有り、企業のマーケティングに影響していることもわかった。日本色彩研究所(さいたま市)の名取和幸さん(52)が代表例として示したのは日中韓3ヵ国の大学生を対象に実施された04年の調査。男性の好みは青、黒、白、赤という4つの「強い色」に集中。一方、女性の嗜好はピンク、水色、黄を含むもっと多くの種類に広がり、明るい色が多かった。
 ペンタックスリコーイメージングハカメラを多色化して女性ユーザーを増やした。12年10月には色の組み合わせが100通りの「ペンタックスQ10」を発売、ミラーレスカメラ市場をけん引する。
ただ「色は経済を盛り上げる重要な要素ですが、関係は多面的でひと言では表せません」もと言う。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.19更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
流行色の前回からの続きです。

背景に高揚感

「専門家にも聞いてみましょう」
その女性は、日本流行色協会(東京都千代田区)に向かった。2年後の流行色を検討する年2回の国際会議に参加、その情報を会員企業に提供する。大沢かほるさんは、「赤色は人の心を高ぶらせ、景気を刺激する効果があると思います」。協会がまとめた戦後の主な流行色の年表によると、「高度経済成長期はサイケデリックと呼ばれた蛍光色、第二次石油危機を受けた不景気では白黒のモノトーンが流行。好景気で明るい色、不景気だと地味な色と言う流行のパターンがありそうなのかも」
 大沢さんは渋い表情。「それは経験則です80年代後半のバブル景気では鮮やかな赤のほか、茶などの地味なエコロジーカラーもはやりました」
 女子美術大学名誉教授(色彩心理学)の近江源太郎さん(72)も同調。「色と景気に関係はあると思いますが、それぞれを規定する変数が多すぎて法則は明示できません」
 「それでも米国などでの研究などから、人が色を選ぶ際の基準は(類似性)が有力だとは推測できます」例えば、気分が暗いのでせめて明るい色の服を着たいと反対の選択をする人よりも、気分が良いから明るい色の服を着たいと考える「類似性」を基に行動する人の方が多い。そのため、明るい色の商品が売れる背景に「株価上昇などによる高揚感があるのは確かでしょう」。

投稿者: 松村税務会計事務所

2013.06.18更新


こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
東京都在住のある女性は東京都豊島区の百貨店、西武池袋本店にやってきた。婦人服売り場に色とりどりの長いパンツが並ぶ。担当の方によると例年の春は黒やベージュなどほかと合わせやすいベーシックな色が販売の8割だが、今年は6割程度。かわりに黄、緑、オレンジといった明るい色がよく売れる。「定番のほかにもう一つ欲しい消費者が財布のひもを緩めた証拠です」

服や車で兆候

その女性の友人で都内に住む主婦(30)はこの春、明るいい色の服をいくつか買った。「クローゼットの中の服が黒やベイジュばかりで嫌になったので」。明るい青色のスプリングコートを数年ぶりに取り出した主婦(51)もいる。「株高で景気の行き先も明るいと思えるようになりました」
「消費者の心も明るくなっているのね」。商店主などに街角の景況感をきく4月の景気ウオッチャー調査(内閣府)によると,2~3ヵ月ごを見通す先行き判断指数は過去最高水準。日銀は4月15日公表の地域経済報告で全9地域の景気判断を引き上げた。
 「ほかの業界も調べないと」。金融緩和を主導する安倍晋三政権が誕生した2012年12月、ソフトバンクモバイルは25色をそろえるスマートフォン(スマホ)「PANTONE(パントン)6 200SH」を発売。商品企画部の河上将人さん(28)が明かした。「ライトグリーンなど明るい色を選ぶユーザーがこころもち増えています」
 新生銀行のキャッシュカードは32色から選べる。リテールバンキング本部長、清水哲郎さんの話は興味深い。
「株価が上がるとローズピンクなどピンク系色の発行枚数が増える相関がみられます」
 マツダが12年11月に発売した新型の「アテンザ」は4月までに国内で1万5千台を売るヒット。このうち新開発の深みのある赤「ソウルレッドプレミアムメタリック」の車体が2割をしめる。
 広島県のマツダ本社に出張したある女性に、国内営業本部の大山卓さん(52)が力説した。「日本の乗用車販売は通常、同一車種で赤色が一割以下。赤いアテンザの人気は景気と関係ないでしょう」


投稿者: 松村税務会計事務所

SEARCH

CATEGORY

HOME
メールでのお問い合わせ 営業時間 9:00~17:30 定休日 土日・祝日 土日・祝日時間外予約可