こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
英ロータス、伊アルファロメオ、独ポルシェ_。憧れの高級車にちょい乗りできるレンタカーが40代男性を中心に人気だ。都心のビル街や自然の中を駆け抜ける非日常な体験が男心をくすぐっている。
6月上旬の平日昼、東京都千代田区の商業施設の駐車場にポルシェの2人乗りスポーツカー「ボクスターS」が現れた。「走行中に視線を浴び、優越感に浸れた」。埼玉県ふじみ野氏の会社員、大西雅典さん(45)は世界で約500台、日本に10台程度という希少なオープンカーをひととき楽しんだ。
同乗していたのは小学6年晴の長男だ。親子そろって車が大好きで、学校の休日を使って有楽町から東京湾岸へ疾走した。料金は8640円だが、国産の自家用車より「エンジンのパワーが断然気持ちいい。憧れのクルマに手軽に載れた」と満足げだった。
高級車レンタルは貸し駐車場大手パーク24の子会社が2014年8月に始め、横浜市の拠点と合わせて7車種を扱う。利用は最短1時間2700円からで、5月の利用は130件と開始当初に比べて6割増えた。主に40〜50代男性が仕事帰りや記念日に楽しむという。
オリックス自動車(東京・港)も名古屋などの154店で82種類の輸入車を貸し出している。料金は車種によって6時間で5千円台から2万4千円台まで幅広い。「気分転換のほか、新車購入の参考に使われている」(レンタカー本部)という。
峠を少し攻めたいドライバーにはTHE FUN2DRIVE OWNERS'CLUB(神奈川県箱根町)のサービスが人気だ。ホンダの初代NSX、日産自動車の1971年式スカイラインGT(通称ハコスカ)など往年の名車をそろえ、乗り比べなど「車遊びに特化したサービス」(横山力)で熱心なファンをひき付ける。
各社の料金は保険料を含む。大きな事故が起きた際も、利用者は数十万円までの支払いに原則とどまる仕組みだ。
たとえレンタカーとわかる「わ」ナンバーのプレートでも、憧れの車のハンドルを握れば心は弾む。じわりと広がる高級車レンタルは、手堅く冒険したい男性の微妙な気持ちが支えているようだ。
2015.09.04更新
認知症の社会費用14兆円
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
認知症の人の医療や介護で社会全体が負担しているコストは2014年に14兆5千億円に上ることがさきごろ慶応大学医学部グループの推計で分かった。60年には24兆3千億円に達する。国内での認知症の社会的コストの推計ははじめてで、主任研究者の佐渡充洋・精神神経科助教授は「患者や家族の生活の質向上のための政策立案の基礎データになる」と話している。
家族介護分4割越す
推計は厚生労働省の科学研究費補助金を受けて実施。
社会的コストの内訳は、1 医療費1兆9千億円(入院約9703億円、外来約9412億円)2 介護費6兆4千億円(在宅約3兆5281億円、施設約2兆9160億円)3 家族などが無償で行う介護を金額に換算した「インフォーマルケアコスト」6兆2千億円_だった。
国際アルツハイマー病協会は、全世界の認知症患者は30年に7600万人、50年には1億3500万人になると推計。米英など先進国では増大する認知症の社会的コストを推計し、国を挙げて認知症対策に取り組んでいる。
一方、日本では認知症の患者数が約462万人、予備軍は約400万人と推計(12年)されているが、社会的コストについての推計はなかった。佐渡助教は「今度は限られた資源をどう使えば患者・家族の生活の質を向上させられるかを検討する必要がある」と強調している。
認知症の人の医療や介護で社会全体が負担しているコストは2014年に14兆5千億円に上ることがさきごろ慶応大学医学部グループの推計で分かった。60年には24兆3千億円に達する。国内での認知症の社会的コストの推計ははじめてで、主任研究者の佐渡充洋・精神神経科助教授は「患者や家族の生活の質向上のための政策立案の基礎データになる」と話している。
家族介護分4割越す
推計は厚生労働省の科学研究費補助金を受けて実施。
社会的コストの内訳は、1 医療費1兆9千億円(入院約9703億円、外来約9412億円)2 介護費6兆4千億円(在宅約3兆5281億円、施設約2兆9160億円)3 家族などが無償で行う介護を金額に換算した「インフォーマルケアコスト」6兆2千億円_だった。
国際アルツハイマー病協会は、全世界の認知症患者は30年に7600万人、50年には1億3500万人になると推計。米英など先進国では増大する認知症の社会的コストを推計し、国を挙げて認知症対策に取り組んでいる。
一方、日本では認知症の患者数が約462万人、予備軍は約400万人と推計(12年)されているが、社会的コストについての推計はなかった。佐渡助教は「今度は限られた資源をどう使えば患者・家族の生活の質を向上させられるかを検討する必要がある」と強調している。
投稿者:
2015.09.02更新
働き盛り離職減らす必要
こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
認知症の社会的コストは国内総生産(GDP)の約3%に相当する年間14兆5千億円_。慶応大学グループが国内で始めて認知症の社会的コストを推計した。認知症の人は現在、予備軍を含めて1000万人に達するとされる。政策立案の基礎データが明らかになった意義は大きい。
社会的コストは、医療費や介護費などの直接的費用だけでなく、本人や家族が仕事を辞めたり、働く時間を短くしたりして被る「労働生産性の損失」など見えにくい費用を含めたのが特徴。
社会保障給付金が一般会計の3割強の31.5兆円(2015年度)に達する現状では、医療や介護に費やされる財源には限りがあり、適切で効率的な使われ方が不可欠だ。
一方、認知症患者の介護が家族だけに負わされては、家族の負担がかさむ。
総務省の「就業構造基本調査」(12年)によると、働きながら介護している人は239万9千人で、女性は137万2千人(雇用者総数の5.5%)、男性102万7千人(同3.3%)。年齢階層別では男女とも55〜59歳が最も多い。
こうした中、家族の介護のために離職「介護離職」が増えている。「財団法人21世紀職業財団」の報告書(11年3月)によると、02年10月〜07年9月の5年間で介護・看護のために離職した人は56万8千人に上る。その8割が女性で、年齢別では、40〜60代の働き盛り世代が8割を占める。
制度面での支援も強化されてきた。仕事と介護の両立を支えようと介護休業制度(最大93日)、介護休暇制度(最大5日)が相次ぎ創設された。しかし、出産・育児関連の支援制度に比べ、認知度や取得率は低い。
13年に公表された「社会保障制度改革国民会議報告書」は「今後要介護者が急増して親などの介護を理由として離職する人が大幅に増加する懸念がある」と指摘。「介護休業・休暇を周知・徹底するとともに、こうした制度を実際に利用できる職場環境の整備を積極的に支援していくことが必要」と提言している。
認知症の社会的コストは国内総生産(GDP)の約3%に相当する年間14兆5千億円_。慶応大学グループが国内で始めて認知症の社会的コストを推計した。認知症の人は現在、予備軍を含めて1000万人に達するとされる。政策立案の基礎データが明らかになった意義は大きい。
社会的コストは、医療費や介護費などの直接的費用だけでなく、本人や家族が仕事を辞めたり、働く時間を短くしたりして被る「労働生産性の損失」など見えにくい費用を含めたのが特徴。
社会保障給付金が一般会計の3割強の31.5兆円(2015年度)に達する現状では、医療や介護に費やされる財源には限りがあり、適切で効率的な使われ方が不可欠だ。
一方、認知症患者の介護が家族だけに負わされては、家族の負担がかさむ。
総務省の「就業構造基本調査」(12年)によると、働きながら介護している人は239万9千人で、女性は137万2千人(雇用者総数の5.5%)、男性102万7千人(同3.3%)。年齢階層別では男女とも55〜59歳が最も多い。
こうした中、家族の介護のために離職「介護離職」が増えている。「財団法人21世紀職業財団」の報告書(11年3月)によると、02年10月〜07年9月の5年間で介護・看護のために離職した人は56万8千人に上る。その8割が女性で、年齢別では、40〜60代の働き盛り世代が8割を占める。
制度面での支援も強化されてきた。仕事と介護の両立を支えようと介護休業制度(最大93日)、介護休暇制度(最大5日)が相次ぎ創設された。しかし、出産・育児関連の支援制度に比べ、認知度や取得率は低い。
13年に公表された「社会保障制度改革国民会議報告書」は「今後要介護者が急増して親などの介護を理由として離職する人が大幅に増加する懸念がある」と指摘。「介護休業・休暇を周知・徹底するとともに、こうした制度を実際に利用できる職場環境の整備を積極的に支援していくことが必要」と提言している。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)