日本では65歳以上の認知症の人は462万人以上いるといわれ、今後も増えると見込まれます。あるアンケートでも「自分もなるかもしれない」と考える人が4分の3に達しました。漠然とした不安を感じている人が多かった一方で、介護の経験者からは、偏見を取り除いていく必要があるという声も目立ちました。
まずは現実を知ろう
軽度認知障害と呼ばれる予備軍を含めると、認知症の人は高齢者の4人に1人を占める。政府の推計では、団塊世代がすべて75歳以上になる2025年には、認知症の人は700万人に達するという。
アンケートでは30〜40代の働きざかりからも、認知症をひとごととは思えないという声が届いた。
「5分前に話していたことも時々忘れることがある。これって認知症予備軍なのでは?」(茨城、34歳女性)、「自分がなっても家族がなっても、共倒れになる」(東京、47歳女性)。
認知症になることへの不安に満ちたコメントが多いが、60代以上となると、こんな達観した声も。
「70歳過ぎの夫婦で、お互いにドジっては、順調やなあ、と言い合っています」(新潟、71歳男性)。
そもそも「認知症とひとことで言っても症状や状態は様々です」と指摘するのは和歌山で介護の仕事に携わる男性(39)。東京の女性(60)も「過ごした人生の色だけ、症状は違う。認知症を十把一絡(じゅっぱひとからげ)にくくってはいけない」。
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (12)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)