所長ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2016.01.15更新

こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
 日本人が楽しむ年中行事のあり方も、年々変わってきたように思えます。ところが、今回のあるウェブのアンケート結果からは、新しい風習を敬遠する傾向がくっきり。こと年中行事に限っては、皆さん伝統思考が強いようです。
大切にしたい年中行事のランキングです。

1位 初詣 
   「いつも神社に行かないので、なおさら新鮮な気持ちで参拝できる」(東京、57歳男性」、「年の始まりのけじ
   め」(三重、59歳女性)

2位 家族の誕生日
   「年に一回年を重ねる大切な日。お祝いしないと何歳か忘れそう」(東京、37歳女性)、「家族の大切な日。大 
   事にしたい」(神奈川、58歳男性」

3位 お盆
   「先祖供養とともに、自分が存在していることを感謝できる日だと思う」(茨城、54歳女性)、「迎え火送り火は
   毎年欠かさない」(東京、64歳男性)

4位 年越しそば
   「冬に食べるそばはこしがあっておいしい。それが食べる理由」(京都、70歳男性)、「食べないと新年を迎え
   られない」(京都、50歳男性」

5位 お彼岸
   「必ず春と秋家族そろってお墓参りに行くようにしている」(福島、50歳女性)、「おはぎを食べるのが楽しみだ
   った」(神奈川、64歳男性)

6位 年始・年賀
   「普段交流のない人と唯一連絡できる手段」(島根、51歳女性)、「手作り版画で毎年年賀状を出す」(千葉、
   60歳男性)

7位 節分の豆まき
   「手軽に家族の健康を願える気がする」(東京、56歳女性)、「気合を込めての豆まきが楽しい」(神奈川、74
   歳男性」

8位 結婚記念日
   「家庭円満のために大切にしている」(大阪、50歳男性)、「夫が初心を忘れないようにするための反省日」(
   群馬、48歳女性」

9位 門松、しめ飾り
   「地域によって違いやいわれががある」(兵庫、36歳女性)、「日本の縁起物の文化のひとつとして残したい」
   (三重、41歳女性)

10位 母の日
   「私にとってこの世で一番大切な人は、母」(広島、39歳女性)、「私を生んでくれた母に感謝したい」(和歌山
   、39歳男性)

11位 桃の節句・ひな祭り

12位 除夜の鐘

13位 端午の節句・こどもの日

14位 クリスマス

15位 おせち作り

16位 冬至

17位 お年玉

18位 七草がゆ

19位 大掃除

20位 七五三 

     

   

投稿者: 松村税務会計事務所

SEARCH

CATEGORY

HOME
メールでのお問い合わせ 営業時間 9:00~17:30 定休日 土日・祝日 土日・祝日時間外予約可