こんにちは北区王子の税理士松村憲です。
総務省はさきごろ、携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)の情報を犯罪捜査に活用しやすくするため、通信事業者向けのガイドライン(指針)を見直すと正式発表した。GPS情報を取得しようとする際、現在は相手に通知する仕組みだが、この手続きを不要とする。捜査機関が、容疑者に気付かれないで居場所を特定できるようになる。
6月にも新指針適用
事前にパブリックコメントを(意見公募)を実施し、その結果を踏まえて6月にも新指針の適用が始まる見通しだ。
振り込め詐欺や誘拐事件など、犯罪者がどこにいるか分からない捜査の進展が見込まれる一方で、プライバシー侵害を懸念する声もある。裁判官の令状を必要とするが、指針では実際にどのような場合に使われるか分からず、透明性の確保が求められる。
位置情報をめぐっては、携帯電話の基地局の情報を利用して調べる方法もあるが、数百メートルから数キロメートルの誤差が出る可能性があり、どこにいるか正確に把握しにくいといった問題があった。GPSは、人工衛星を利用して現在地を測定する仕組みで、高い精度で一が分かる。
総務省は平成23年の指針見直しで、携帯電話のGPS情報を捜査にに活用できるようにした。この時は「常に居場所を監視されるのではないか」といった利用者の不安に配慮し、犯罪捜査であっても、相手に情報を取得していることを通知するという条件を付けた。
ただ、これでは犯人に逃走されたり、証拠を隠されたりする恐れがあり、警視庁が指針を見直すように要請。総務省は引き続き令状を必要とすることで、恣意的な活用には歯止めをかけると説明している。
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (12)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)