地方活性化も狙う
ふるさと納税の手続きを簡素化〜
生まれ故郷や応援したい自治体に寄付すると居住地で納める税金が軽くなる「ふるさと納税」制度は、自己負担(2000円)以外の全額が減税される寄付額の上限を従来の2倍に増やす。自治体の収入をを増やし、地域活性化を図る。
ふるさと納税は寄付額のうち2000円を超えた金額が所得税と住民税から差し引かれる仕組み。だが、2000円以外の全額が減税される寄付額は上限がある。年収550万円の夫婦と子供一人(高校生)の世帯なら上限の3万円を寄付すると2万8000円減税の対象とされる。新制度は、この世帯なら上限を6万円に拡大し、減税対象は最大5万8000円となる。
利用者の手続きも簡素化する。これまでは寄付した自治体から受け取った領収書を添付して確定申告しなければ減税されなかったが、新制度は確定申告しなくてもよい方法を導入するまた、高額の特産物を送るなど、自治体の返礼が過熱化していることにつついて、政府は、返礼品の金額公表中止や過度な返礼品の自粛を要請することにした。
SEARCH
ARCHIVE
- 2018年06月 (2)
- 2018年05月 (12)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (12)
- 2018年02月 (11)
- 2018年01月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年09月 (12)
- 2017年08月 (12)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (13)
- 2017年05月 (12)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (13)
- 2017年02月 (12)
- 2017年01月 (10)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (12)
- 2016年09月 (12)
- 2016年08月 (14)
- 2016年07月 (12)
- 2016年06月 (13)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (12)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (12)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (13)
- 2015年07月 (13)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (11)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (13)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (13)
- 2014年07月 (12)
- 2014年06月 (17)
- 2014年05月 (14)
- 2014年04月 (17)
- 2014年03月 (18)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (18)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (18)
- 2013年06月 (16)
- 2013年05月 (17)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (15)
- 2013年02月 (15)
- 2013年01月 (21)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (19)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)