所長ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2014.01.14更新

こんにちは北区王子の」税理士松村憲です。
 JTB総合研究所の主任研究員の早野陽子さん(48)が法務省のデータを使って説明された。一年間に海外に出国した人数を人口で割った「出国率」を年齢別に見ると、2012年は20代が22.8%でトップ。08年は17.8%で、30代と40代を下回っていた。「若年層の旅行への意欲は高まっています」
 同研究所が、今年、旅行にかかるお金についてアンケート調査をしたところ、「例年より増やす」との回答が20代では14%と、60代に続いて高かった。「例年より減らす」との回答も19.5%で消極的な人も依然、多いが、「数年前に、若者の旅行離れ、と指摘されたころとは雰囲気が変わりました」と早野さん。
 観光庁のデータも調べてみた。11年に国内の宿泊付き観光旅行に出かけた平均回数が前年より増えたのは20代と40代だけだった。
 「旅行好きな人に話しを聞いてみよう」。知人に紹介してもらったのはパソナ第一営業部の戸塚絵里子さん(27)。
戸塚さんは学生時代にオーストラリアに短期留学。英国やアジア各国にも旅行し費用はアルバイト代で賄った。今は友人と一緒にキャンプや山登りによく出かける。思い立ったらすぐに旅立ち、自然に触れるのが好きという。

 女性が積極的

東日本大震災後後、現地入りして衝撃を受けた戸塚さんは、会社の休職制度を活用して一昨年6月から昨年初めまで岩手県釜石市でボランティア活動も。「全国の大学生や社会人らが被災地で活動し、被災地を訪問するツアーにも多くの若者が参加していました。自分で考え、行動している人が多かったですね」
 「若者の間で、旅をする人としない人の二極化が進んでいます。男性より女性の方が活発です」。若者の旅行を推進する観光庁ニューツーリズム推進官の水口孝司さん(42)が声をかけてきた。観光庁は産官学の関係者による研究会を開き、若者の旅行の実態を調べてきた。
 研究会がまとめた報告書によると、今の若者が旅をするときのキーワードは「体験」「効能」「自己投資」「きずな」など。「旅からどんな効能を得られるのか、自己投資につながるのかを見極めてから行動を起こす傾向がみられます。人とつながりたいという動機も目立ちます。旅の目的を明確にしたコンテンツを提供できれば、若者をひきつけられると思います」




 

投稿者: 松村税務会計事務所

HOME
メールでのお問い合わせ 営業時間 9:00~17:30 定休日 土日・祝日 土日・祝日時間外予約可